ピクシブ百科事典(以下「本サービス」といいます)は、アニメからマンガ、ゲーム、デザイン、アートまで、あらゆる言葉・現象・文化・作品を解説した「みんなでつくる百科事典」です。ピクシブ株式会社(以下「当社」といいます)は「各分野のファンが、自分の好きなものを自分の言葉で解説することで、よりファンコミュニティを盛り上げていく」ことを本サービスの理念としています。
当社は、ユーザーのみなさまが安心して記事の編集や閲覧を楽しめる場所となるように、また健全かつ円滑なサービス運営が行えるように、ピクシブ百科事典ガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます)を規定しました。本ガイドラインでは、ユーザーが本サービスを利用して投稿・編集した記事(記事のタイトル、よみがな、本文、概要、編集内容、編集履歴等を含む)及び記事のコメントを総称して「記事等」といい、ピクシブ株式会社サービス共通規約(以下「共通規約」といいます)第14条に該当する行為の例、禁止事項やトラブルを避けるためにご留意いただきたいルールを具体的に解説しています。
本サービスに投稿されている記事について、内容に不足がある記事や、誤字脱字などを発見した場合、ぜひ積極的に補足や修正を行ってください。また、記事の重複や乱立、一つの記事が極端に複雑化してしまう状態は避け、事象や事柄の範囲がより限定された記事へ誘導するなど、内容の整理にご協力をお願いいたします。
ただし、ユーザーごとに書きたい内容・書きたくない内容は異なり、事象の特徴やコミュニティなどの慣習により、どのような内容をどこまで書くかについても様々な考え方があります。ユーザー間で記事の編集方針に対立が生じた場合、ご自身の考えのみを押し通すような主張や、一方的に記事の編集を繰り返すことはお控えください。まずはコメント欄などを利用し、当事者間で話し合い、記事内容を発展させることで対立の解消を試みてください。また、コンテンツの原作者しか判断し得ないことや、個人的な推測・感情に基づく内容を事実のように記載する(これらに限定されるものではありません)ことは、編集方針の対立の解消が困難となるためお控えください。
なお、本ガイドラインは、当社が独自に規定したものであり、社会や環境の変化などに応じて、当社の判断で任意に変更します。本ガイドラインに定めのない事項については、共通規約の規定に従いますので、予めご了承ください。
禁止行為・禁止内容についての措置
当社は、原則として記事編集や記事の内容への介入は行いません。ただし、共通規約及び本ガイドラインに基づき、禁止対象となる行為や記事等を検知した場合、その他当社が必要と認める場合、当社の裁量により、事前の通知なく、共通規約第15条に規定した措置及び以下の措置を行うことがあります。当社はそれらの措置を負う義務はなく、また当社が対応した理由について、お問い合わせいただいてもお答えすることはできませんので、ご了承ください。
- ユーザーへの警告メッセージ送信
- 記事のロック(どのユーザーも編集できない状態にします)
- ワードロック(同じワードや同じタイトルで記事を投稿できないようにします)
- 記事の巻き戻し(禁止行為や禁止内容が含まれる前の状態に戻します)
- コメントの削除
- 編集履歴の削除
- 記事の削除
- pixivアカウント停止
禁止行為
ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、以下のいずれかに該当する行為及び該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。ただし、以下の行為は禁止行為の一例であり、当社が禁止と判断する行為はこの限りではありません。
- 共通規約又は本ガイドラインに違反しない記事等をみだりに消去する行為
- 他者の記事等を必要以上に何度も編集するなど、過剰な記事編集を繰り返す行為
- 複数アカウントを用いて同様の主旨の投稿・編集・コメント・問題報告などを行う行為
- クローラーなどのプログラムを使って記事・コメントなどを収集する行為
- 通常の範囲を超えて本サービスのサーバーに負担をかける行為
- 過剰な頻度での記事の投稿・編集
- 過剰な頻度でのコメント
- その他、サーバーへのアクセスを過剰な頻度で行う行為
禁止内容
本サービスでは、以下に該当する内容及び当社が該当すると判断した内容を記事等に投稿することを禁止しています。ただし、以下は禁止内容の一例であり、当社が禁止と判断する内容はこの限りではありません。
- 百科事典の主旨に反するもの
- 事象や事柄の解説として成立していない記事
- 記事タイトルと無関係な記事内容
- 内容がない記事
- 記事内に情報が十分に存在しない記事
- 意味のない単語を羅列した記事
- 個人的なメモ書きなど、第三者から見て十分に内容が理解できないもの
- 小説、エッセイ、日記など、解説を目的としないもの
- 他のWebサイトや書籍等からの転載
- Wikipediaや辞書などから引用の範囲を超えてテキストを転載しているもの
- 個人を特定しうる情報
- 投稿者や第三者の氏名、住所、勤務先、電話番号等、その他個人を特定しうるもの
- 事件・事故の被害者・被疑者などの情報
※芸能人、作家、スポーツ選手など、当事者が自ら積極的に広く公開している情報を除く
- 嫌がらせを目的とするもの
- 相手を罵倒するもの
- 当社、本サービスの他のユーザーその他の第三者に対し、中傷・脅迫・いやがらせ・経済的もしくは精神的に損害や不利益を与えるもの
- フェイクニュース・リーク・フライングなど、広く公表される前の情報を当事者の意に反し流布するもの
- 真否についての事実確認が困難な内容を公知の事実のように扱うもの
- 虚偽のもの
- 陰謀論の流布、選挙活動など
- 特定の政治的又は宗教的なグループなどに、利益又は不利益を与えることを目的とするもの
- 本サービスの提供言語と異なる言語で全体が構成された記事
- 例:ピクシブ百科事典の日本語版に、タイトルとや記事内容の大部分が英語で書いた記事を投稿すること
- 年齢制限が必要なもの
- 18歳未満の方の閲覧が不適切なもの
- 性に関連したもの、あるいはそれを表現しており、性器の結・接合、あるいは性行為を想起させるもの
- 暴力性、危険性、刺激性の強いもの
- 過度な残虐シーン、刺激性をいたずらに誇張し、又はそれが模倣に結びつくと予想されるもの
- その他当社が不適切と判断したもの
- 18歳未満の方の閲覧が不適切なもの
2023年3月29日 制定